関連ツイート
着水した瞬間にバイトして来ない限り、
右投げ右巻きでええやろベイトで持ち替えるの面倒臭いってのが分からんのだが
そもそもベイトで使うルアーなんて巻き抵抗大きい奴らばっかでは?
それを利き手ではない方で巻くのはキツい
あ、バス釣りの話ね
渓流は別— こうまやさまし (@bareta_yabami) February 16, 2022
しごおわっ。
月から土までこれじゃ、日曜日走るクルマのメンテが追いつかないなー。
磯釣りも渓流ルアーも行きたいしな。
3月に入ると芦ノ湖含めて禁漁が解ける。なんかズルいことしなきゃだなー。
ま、週末までがんばろー。
皆さん、お疲れ様でした。
— ほそちゃん@相模川地所カーリング部 (@KiyoSlim) February 16, 2022
https://twitter.com/kunroom/status/1493925473771933697
ディッピング4回目
ツルツルしてきた~
ペンギン君https://t.co/fItof0g4o3#ハンドメイドルアー#ハンドメイド#釣り#ネイティブトラウト#自作ルアー#手作り#渓流ルアー#ルアー#渓流#初心者#色付け pic.twitter.com/Ld8SDbMtx1— ふぃっしゅ工房 (@Fishkoubou) February 16, 2022
https://twitter.com/KARTELLAS1/status/1493885047157723137
https://twitter.com/tsurikichipapa/status/1493863390892101632
https://twitter.com/hamitinhamitin/status/1493814819077517313
https://twitter.com/xe9auOvC7h4CtWQ/status/1493793228277137412
旦那は今日有給で渓流に行ってるのだがどうやら釣れたようだ。旦那はルアーマンで今回はスプーン使用との事。ちょーーー羨ましいのだが。私も週末行ってやるぜーーー(イクラかな…ルアーもやってみようかな…テンカラもあるけど時期的に5月以降だしな… pic.twitter.com/nM8h5YhH03
— もぐねこ (@moguneko) February 16, 2022
それ以前によく考えたら山の奥地に入り込んでくようないかにもな渓流釣りなんてほとんどしたことなかった。実家の方はチャリでそこらへんの住宅地の横に流れてるような川なり沢なり回ってルアー投げればイワナ釣れたんだもの…
— りょぶ (@ra_svg) February 15, 2022
ライブお疲れ様でした。
渓流ルアーの話し参考になりました‼️
雪凄まじいですね❄️— カボ【久保 龍矢】 (@kabo0033) February 15, 2022
#渓流 #イトウクラフト #ルアー
初期のイトウクラフトのEXC-570UL
名刀です。
釣りに行きたい。 pic.twitter.com/0HoV7deQcW— 儚いパスタ (@aYce5bvZ4dMl15R) February 15, 2022
値段や品質の違いが大きいコルクの代わりに、高品質を低価格で量産出来るEVAが出て来たのでしょうから、素材の決定的良さは無いと思います。
デザイン的な意味合いで使われる場合が多いでしょう。なので渓流系はルアーもフライもテンカラも今でもコルクが好まれてますね。— nai (@nai35738914) February 15, 2022
本日も管理釣り場へ。
ニジマスの中にアマゴが混じっていたのでルアーで狙ったらヒットしたのですが、特徴を見るとヤマメでした。
私がいつも渓流釣りへ行く場所はアマゴしか放流していなく、分布域も行ったことがないのでヤマメをこの手で触れるのは初めてです。じっくり観察させていただきました。 pic.twitter.com/CQNlSDmU2o— かまタナゴ (@kamata4510471) February 15, 2022
渓流ルアー、テンカラっていう狭いジャンルメインにやっておりまつ
ソルトはエギング、サーフもかな— ⚓️そーす⚓ (@source10101010) February 15, 2022