関連ツイート
ヤマメは大好きで日本の淡水魚の中では一番好きかも知れません。キャンプして渓流釣りして、鳥見て、焚き火して星空を眺めるのをやってみたいですね。渓流釣り以外は全部やっているんですが。のべ竿買って始めてみようかな。
— masa@ (@masa_sendai) May 5, 2022
昨日は友人と10年ぶりぐらいに渓流釣り。可愛いヤマメちゃんに遊んでもらいました。#渓流ルアー #アレキサンドラ50 pic.twitter.com/x7cSeXIach
— mass (@necox1080) May 5, 2022
降海型は道東にしかいないのですかね、渓流釣りはやったことはないのですが、サケ、マスが好きなので図鑑だけの知識はあります(笑)ヤマメとかイワナとか大好きでフィッシュカービングで彫ろうかと。アユは彫ったのですが、楽しかったです。
— masa@ (@masa_sendai) May 5, 2022
昨日は渓流ルアー
本流濁り?の為
支流に入りますが二時間ヤマメ一匹でした。藤の花が咲いていて#サワガニ
を見つけてあったまりました。。渓流ルアーは勉強します。
皆さんオススメ釣れるルアーありますか?#ミノー#スプーン#スピナー pic.twitter.com/78LdANJg6e— あったまろ~! おんせんのうた (@onsen_attamaro) May 5, 2022
【ラタイ】10月から4月頃までは禁漁期間である、「渓流の女王」と呼ばれるサケ科の魚は○○○?○を答えなさい →ヤマメ
— マヤ (@maya_qmabot) May 5, 2022
今日は会津で渓流釣り。快晴で気持ちいい天気。
エサは川で採取したカゲロウの幼虫。
でも飯豊山の雪解けが今年は遅くて、水量が多く、水温が引く、ヤマメは小型ばかり。
水温が高めの下流の里川でトライしたけど、良型は無し。 pic.twitter.com/8kfxGNIwLu— 釣りキチジョー (@tsurikichijo) May 5, 2022
イワナ、ヤマメが釣れないから、午後は山菜採り。
写真はコゴミの群生と天然のタラの芽。
他にもゼンマイにワラビなど食べきれない位採れた。魚のお土産は無いけど、山菜は沢山採れたから、良かった、良かった。海も良いけど、渓流釣りも楽しい。 pic.twitter.com/Q8oO2R9xfG— 釣りキチジョー (@tsurikichijo) May 5, 2022
小学生の頃は叔父と船か漁港で生き餌(イソメなど)の釣り。大学の時はルアーで渓流に行ってヤマメやイワナを釣っていました😆
サウナは整う感覚が心臓に負担をかけている気がしてハマりませんでした笑— おめめ (@omeme_med) May 5, 2022
今日は千曲で自分で調べたポイント全部やったけど反応ナシ
次に佐久の渓流行って反応ナシ
帰りに上小の本流で反応アリ
こんなに反応いいの初めてだた
最後にヤマメも良いサイズ釣れたが、撮影前に逃走— 🍒ボウイ50s (@morimoritorauto) May 5, 2022
2022年春の山奥へ天然尺イワナを求めて【尺イワナのすみか】『 ついに師匠が動いた!』https://t.co/o68opn1eB0
今回も【尺イワナ】を求めて山奥の渓流に足を運んだ・・!
イワナが釣れれば塩焼きにして家族みんなでいただきます!#渓流釣り #提灯釣り #イワナ#ヤマメ— イシサン (@JO4DUXrBDg6Ez3a) May 5, 2022
いいですね!こちらは明後日ヤマメとイワナ狙いで渓流釣りしてきます!
— Amami (@amami_illust) May 5, 2022
https://twitter.com/AlbatrossMhxx/status/1522188529602002946
https://twitter.com/bass20181012/status/1522186665908838400
ヤマメ、アマゴ共に紅葉に似た美しさですよね
降海型と陸封型があり
降海型(川を下る)は
ヤマメ→サクラマス
アマゴ→サツキマス
となり銀化し見違える程、大きく成長して川に戻って来ます
渓流の上部の縄張り争いに(何ヵ所も次々)負けたものです
ダムがある川は陸封型となります— ino i〜no (@taishitaino) May 5, 2022