関連ツイート
知床の川は渓流のまま河口になっちゃう。
地形図見たら納得すると思う。海から50m上流でヤマメやらオショロコマが釣れる。 https://t.co/HwMgXxzhLD
— 陶山肇 (@nanamipapan) December 7, 2021
渓流釣り@函館某所
綺麗なヤマメも
尺越えイワナが無限に釣れる秘密の場所です pic.twitter.com/FuuCIWn3iQ— 釣り仙人しげぞう@修行中 (@tsurishigezo) December 7, 2021
ヤマメやイワナは渓流で釣れるんだよね?
逆に言えば釣れるポイント行けば渓流見られるよね?— かめむしたけ (@kamemusitake_) December 7, 2021
渓流ベイトフィネス用のPEを04→1号にチェンジ。04だとヤマメの引きはともかく、ちょっとフルキャストして遊ぼうかなと3g投げたらキャスト切れしたりする。
そんなにメインラインも水に浸からないし、見やすくなるから太くてもいけるしょ!
あとライン巻きかえてメンテすると年末て感じする pic.twitter.com/wFkyASgGU2
— ぽらンダ@釣りADHD/ひきこもり支援 (@purplebass) December 7, 2021
【ラタイ】10月から4月頃までは禁漁期間である、「渓流の女王」と呼ばれるサケ科の魚は○○○?○を答えなさい →ヤマメ
— マヤ (@maya_qmabot) December 7, 2021
https://twitter.com/planet_insatsu/status/1468027507547185152
いや、最初はイクラでヤマメ釣るだけで良かったんです…。
それだけできれば満足だと。
でも渓流入らないと手が震えだして…気づけば違う釣りの道具を買ってしまっていたんです…!
もうこれっきりにしよう、これで最後…!と思っても、釣り物を求めてしまうんです…!『釣り依存患者の手記』より
— ハム太郎 (@fs_consa) December 6, 2021
思ったのは、意外と渓流魚って強いんですよね。水換えもほぼ全部取っ替えてますし、温度も水換えの度に7度は下がっちゃいます(20→13とか)混泳についてはヤマメのみとかの方がむしろ喧嘩しやすいかもです。
— けい (@kei16794) December 6, 2021
【ラタイ】10月から4月頃までは禁漁期間である、「渓流の女王」と呼ばれるサケ科の魚は○○○?○を答えなさい →ヤマメ
— マヤ (@maya_qmabot) December 6, 2021
(温泉街)
…湯原温泉、サンショウウオ、ダム
①湯郷郵便局(湯けむり)
…シラサギ、温泉おどり、湯郷温泉、ササ
②奥津温泉(湯けむり)
…奥津温泉名物・足踏み洗濯、奥津渓谷、ヤマメの渓流釣り
③塩江郵便局(入浴)
…いで湯の里・塩江温泉郷、町立美術館、ゲンジボタル pic.twitter.com/5Rcpfj2WrQ— かんない (@eishisekiuchi) December 6, 2021
https://twitter.com/SuperSixEvo2021/status/1467791180775964673
というか初めて山の中チョロチョロ流れてる小さ〜い川にヤマメらしき魚泳いでるの見てこれが渓流魚かあ!ってなった
— たけのこの里 (@type_110) December 5, 2021
子供の頃ルアーで釣れる魚全般と渓流のイワナやヤマメは憧れでした✨
釣果見ててもこんぺい糖さんは上手いじゃないですか(笑)
バスやってた頃は絶対120mmのルアーとか釣れんやろって思ってたのに今は小さすぎて釣れないと思うようになってます(笑)— まーしー (@lK9Jx5e8rYakl7F) December 5, 2021
そうそう!図書館とかにも色々置いてあったんで色々読み漁りましたよね(笑)
イワナやヤマメなんかの渓流魚に憧れてました(笑)
おれもへったくそですw
ブラックバスやってた頃はまさか19cmのプラグ投げるようになるとは思ってませんでした(笑)— こんぺい糖 (@Konpeitou_kame) December 5, 2021
今日は佐藤成史さんのスクールを受けてきました。
人からレクチャー受けると全然違うなあと実感。目から鱗。フライフィッシングの次の扉を開けてもらったような感じです!#フライフィッシング#フライタイイング#ドライフライ#渓流#ヤマメ#イワナ#アウトドア#森林散策 pic.twitter.com/iDaB4dUUAg— tomo tachibana (@TomoTachibana) December 5, 2021